
こんにちは、馬子(うまこ)です。
48歳、更年期ど真ん中。
そして韓ドラ歴5年。
推しに泣き、推しに支えられて、生きてきました。
……が。
ここ最近、「あれ?なんか感情が…動かない…?」
泣けない。ときめかない。セリフ刺さらない。
もしかして、推し不足じゃなくて、“更年期”だった!?
でも私、ある日ふと気づいたんです。
韓ドラで泣けなかったのは、“整ってなかった”からだって。
そして、あの“馬”を飲み始めたあたりから、
またじわ〜っと、感情が戻ってきた。
今日は、そんな「整った馬子」が本気で泣けた、
“更年期にも効いた韓ドラ”ランキングを発表したいと思います📺💘
更年期で泣けないのは「心が乾いてる」からじゃなかった⁉
「なんでドラマ見ても泣けないんだろう…」
「昔みたいにキュンとしない…」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
私もそうでした。
でも、調べていくうちにわかったんです。
ホルモンと感情は、実は深くつながっていた
更年期になると、エストロゲンというホルモンがぐっと減っていきます。
このエストロゲン、実は“女性らしさ”だけじゃなく、脳内の感情物質とも深く関わってるんですよね。
たとえば、
- セロトニン(幸せホルモン)
- ノルアドレナリン(やる気・集中)
- ドパミン(快楽・モチベーション)
これら全部、エストロゲンと連動して動いてるんです。
つまり、ホルモンが減ると、これらの「感情のエネルギー」も一緒に下がってしまう。
私の“感情が枯れてた理由”がわかった瞬間
「セリフ刺さらない」
「推しにキュンとしない」
「気持ちが乗らない」
「妙に冷静」
それは感情が死んだんじゃなくて、エストロゲンと一緒に“感情ホルモン”が減ってたからだったんです。
しかもセロトニンが減ると、睡眠の質も下がる。
寝不足→イライラ→また泣けない…という情緒の悪循環にハマってたみたい。
でも「母の滴サラブレッド100」を飲みはじめてから、
なんだか少しずつ、
- 朝の目覚めが軽くなって
- 肌の調子も整って
- そして何より、“気持ちが戻ってきた”感じがしたんです🍀
私が“また泣けるようになった”理由
ドラマって、感情が整ってるときほど、深く入ってくるもの。
整ってないと、「重い…」「話長い…」って離脱。
整ってると、「あぁ…それわかる…」って共鳴。
その違いって、感情ホルモンがちゃんと出てるかどうかだったのかもしれません。
整った今だから泣けた!更年期にも効いた韓ドラランキング(馬子編)
🥇第1位:『トッケビ』
とにかく泣ける。
いや、整ってないと泣けなかった。
昔見たときは「ふーん…切ないね」くらいだったのに、
整い始めた今、見直してみたら…
鼻ティッシュ3枚、洗濯バサミで止めるレベル。
ウンタクの涙、コン・ユの哀しみ、それ全部が心にじわ〜〜って染みてきたんです。『トッケビ』が、堂々の1位です✨
【更年期×涙枯れ】が起きてた私が、トッケビでまた泣けたのは、
正直「母の滴サラブレッド100」のおかげだと思っています。
感情の水分量が戻った感じ。
というわけで、『トッケビ』が、堂々の1位です✨
🥈第2位:キム秘書はいったい、なぜ?
美男美女、財閥最高、世界観最高。
なんなんだこのキュンキュン、アラフィフもキュンキュンした(爆)
ツンデレ上司、かわいすぎる秘書、軽やかな展開、そして何より、“ときめきホルモン”が出る感じ!
整ってないと、「うわ〜このテンション、ついてけんわ…」ってなる。
でも、整った馬子は違う。
「ラブの供給ありがとう!!!」って夜な夜な拝んでました💕
🥉第3位:愛の不時着
名作中の名作。
ある時期、見てても“刺さらなかった”ことがあって。
不時着してたのは飛行機じゃなくて、私の感情でした。
それが、整い始めた頃にまた観たら…
「もうこの2人、国境も感情も超えてるわ…」って、号泣復活。
ヒョンビン様とソン・イェジンの世界に💛
しかもこの二人、現実世界でも結婚したのは胸熱すぎる。
この3つの韓ドラは、整ったあなたにしか、泣けません。
推しの最終回まで見たのに潤わなかった夜がある
ちなみこちら、推しの最終回まで見たのにこれはね、本当に潤わなかったんで、サラブレッド100で整えました(笑)
👉 【更年期と韓ドラと私】ときめけなかったヒョンシクの夜に、サプリで整えるという選択【埋もれた心】
💡整った今だから、泣ける夜がある
更年期って、ホルモンの波に気分も感情も持っていかれるから、「ドラマですら泣けない…」って自分にショックを受けること、ありますよね。
でも、それって“自分のせい”じゃなくて、
“整ってなかった”だけかもしれない。
ラブコメみたいに軽やかな作品ならまだいいけど、
潤わない系・暗くて重いドーン系のドラマだと、 こっちの心も一緒に引きずられてしまう。
作品の世界に引き込まれるのは韓ドラの醍醐味だけど、
整ってないと、どっぷり沈んで抜け出せなくなる時もあるんですよね。。。
サプリで整って、また“泣ける私”に戻れた
私は【母の滴サラブレッド100】を飲み始めてから、また泣けるようになったし、
肌だけじゃなく“感情”も潤ってきた気がしています。
あのサプリ、ただの美容ケアじゃない。
「感情を整えるスイッチ」でもあったんだなと実感中です。
あなたにも、“泣ける夜”がまた戻ってきますように🐴
ちなみに最近の私は、
パク・ヒョンシクのファンクラブに入るかどうかで、2週間ぐらい悩んでいます。
推しがいるって、こんなに体に良いんだっけ?
そんなことを思いながら、今日もサプリと白湯で“整える系主婦”、やってます。
草野馬子(くさの・うまこ)でした🐴💗
最後まで読んでくださりありがとうございました。